ブログの休止、終了のお知らせ

この度、ヒポクラテスの日々の更新を休止、終了させていただくこととなりました。
このブログでは、若手の医師たちによる日々の活動や報告などを更新し、共有していたのですが、
最近では医系学生ミーティングによる活動内容や報告内容のブログになってしまいましたので、これからは、新しく医系学生ミーティングとして新しいブログで更新をさせていただくこととなりました。
 これまでブログを読んでいただいた方、ご愛顧ありがとうございました。



           
                                                こちらから
 ↓  ↓  ↓
元町学生ルーム http://d.hatena.ne.jp/igakusei/                                           よろしくお願いします。

「月明かりの下で〜ある定時制の高校の記憶〜」上映会 (岡谷市)



















先日上映会が岡谷市でおこなわれました。
「月明かりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」 この映画の監督太田直子さんは、2007年7月23日〜8月13日まで毎週月曜日に日本テレビ系列で放送された「テージセー〜1461日の記憶〜」の取材映像のをもとに再構成し、追加取材を獲て経て制作されたドキュメンタリー映画です。
埼玉県立浦和商業高等学校定時制に通う生徒達と教師の4年間(2002年〜2006年)を撮影したもで、1461日間という長期密着取材を敢行しました。長期の取材によりその対象である生徒たちは、カメラを意識することがなくなりありのままの自然な姿、本来の学校生活のドキュメンタリーが映し出されていました。


内容は、
働く若者たちの学びの場であり、学校に行けなくなった若者たちの再出発の場でもある夜間定時制高校を題材にしたドキュメンタリー。全校生徒120人足らずの埼玉県立浦和商業高校定時制のクラスを舞台に、生徒たちが入学してから卒業するまでの4年間を追う。
1学年1クラス、全校生徒120人の埼玉県立浦和商業高校定時制のあるクラス。そこには、派手なメイクで身を固め、教師にさまざまな暴言を吐く生徒や家庭内暴力が原因で登校できなくなった生徒がいた。また、明るい笑顔が魅力のある生徒は自傷行為を繰り返す。そんな生徒たちにとって、学校は大家族のような存在だったが……




この映画に出てくる担任の教師は、生徒がどんな派手な服装、生活態度、言葉使い(タメ口)をしようがけして怒鳴ったり、教師の目線で見ない。多くの生徒は中学時代、高校時代不登校になったり、家庭の事情で傷ついたり、家庭の問題を抱えたり、心に障害を持っている生徒達が自分の「居場所」を求め、さがしてくる。「学校」という「居場所」

そこには多くの仲間がいる。相談に乗ってくれる仲間がいる。一緒に笑ってくれる、一緒に泣いてくれる仲間がいる。


そんな心温まるドキュメンタリー映画です。

 「月明かりの下で」 http://tsuki-akari.com/

[お知らせ]医系学生ミーティング

学生のみなさまへ 『お知らせ』

医系学生ミーティングをおこないます。

軽い軽食付です。
みんなで集まり楽しく医学や医療、社会にまつわるテーマに添って学び交流します。
医学生看護学生、保健学科生、学生ならどなたでも参加OKです
6月は、6/29日に開催する「ミツバチの羽音と地球の回転」の映画上映会に向けて準備や事前学習に取り組みます。
6/15(水)
「ヒバクシャ〜世界の終わりに〜」 上映会
鎌仲ひとみ監督が、世界のヒバクシャを取材したドキュメンタリー


6/23(木)ミツバチの羽音 上映会準備
6/29の「ミツバチの羽音と地球の回転」映画上映会についての打ち合わせなどを行います。

参加費は無料です。

お気軽にご参加下さい!! 

お知らせ 「ミツバチの羽音と地球の回転」


信州大学上映実行委員会で6月29日(水)映画 「ミツバチの羽音と地球の回転」の自主上映会を準備しています。
この映画は、原発から自然エネルギーへと転換政策を進めるスウェーデン原発を推進する日本を比較したドキュメンタリーです。監督の鎌仲ひとみさんは、原発問題をテーマにした「ヒバクシャ」、「六ヶ所村ラプソディー」などの映画で高い評価を受けており、この「ミツバチの羽音と地球の回転」をもって原発問題の三部作が完成しました。
この映画は昨年から全国各地で上映され、福島原発事故以後は大変注目を浴びています。
信州大学では有料企画に教室を貸し出ししないため、事前に参加協力券を1枚500円を販売しており上映会の運営費用に使わせていただく予定でいます。
当日は入場無料でやる代わりにスポンサーを一口500円で集めさせていただき、運営費用にしたいと思っています。
なお、収益は福島の被災地へ義援金として送りたいと思います。
みなさんの周辺で興味がある方などがいましたら是非観に来てください。








とき:6月29日(水) 18:00開場〜 (18:20上映開始)
場所:信州大学教育機構12番教室(入場無料)
主催:「ミツバチの羽音と地球の回転信州大学上映会実行委員会
問合せ・連絡先:080-1113-4578  e-mail kubota@n-mr.com  
(事務局・窪田)

医学生のつどい(第2回実行委員会)

5月28日〜29日にかけて医学生のつどい第2回実行委員会が大阪で開かれました。

3月に予定されていましたが、東日本大震災の影響もあり今回に至りました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
1日目は、全日本民医連が作った東日本大震災の映像を公開
講師として神戸協同病院の上田耕三先生による東日本大震災での支援報告、現地での医療体制、介護体制、環境面、衛生面、生活状況を説明していただきました。
また、実際に支援活動に行かれた学生が各班にわかれどのような支援をしてきたのか報告し共感しました。
SGDでは、東日本大震災の映像、上田先生の講演での感想交流をしそこから何を学びたいのか?何のために学ぶのか?それぞれ班ごとディスカッション
夜の交流会では、学生同士楽しく交流され、今回も学年別に集まりそれぞれ大学生活や活動など意見交換されていました。




2日目には、1日目に挙げれた学生の意見を事務局でまとめ、テーマとして「震災・復興」目標として「民医連医療を知り自らの医師像を模索する」
テーマがきまりそのことに向けてどのような本番にしていったらいいか?SGDでディスカッション

今回のつどいでの感想では、「支援というとてつもない事に実際考えるとどんなことを考えればいいのか?何が支援にとっていいのか悩まされた。」
「自分たちが何ができるのか?どれが正しいのか考えさせられた。」など今回の震災の規模に改めて深刻さを共感されていました。
このつどいでみんなと話された、共感したことを自分達の地域の学生に広めていけたらいいと感じます。

次回の開催日は7月23日〜24日 場所はまだ未定だそうです。
(ふせや)

医系学生ミーティング・ランチタイムミーティング おしらせ!

[お知らせ]
医療を志す新入生の皆さんへ 新入生歓迎企画のご案内!!
医系学生ミーティングをおこないます。
参加は無料!!
軽い軽食付です。
みんなで集まり楽しく医学や医療、社会にまつわるテーマに添って学び交流します。
医学生看護学生、保健学科生、学生ならどなたでも参加OKです。


■医系学生ミーティング
会場:民医連会館2F松本市元町2−9−11(アルピコ自動車学校南)時間:18:30〜

  • 5/29(木)原発・内部被ばく  

講師:河野恒輔医師(長野中央病院、循環器内科)
*都合により19:30〜開始です。

  • 6/8(水)映画「ヒバクシャ」上映会

世界の被爆者たちのリアルな声を集めたドキュメンタリー。


ランチタイムミーティング

  • 5/19(木)  

時間:12:00〜  
会場:民医連会館     
みんなでお昼ご飯を食べながら交流します。
参加費は無料です。
お気軽にご参加下さい!!       
       

医系学生ミーティング


医系学生ミーティングがおこなわれました。参加者は医学生看護学生6名集まりました。
今回のテーマは「震災支援の報告会!」
医学生の2名が宮城県松島市にある松島海岸診療所での震災支援活動に参加。
そこでおこなわれた訪問活動、被災地の状況を説明、実際おこなった家屋の片付け作業など、そこでどんな支援活動がおこなわれていたのか細かく説明されました。
又、もう1人の学生からは、長野県北部で起きた栄村大地震!そこでの震災支援ボランティアに参加。そこでの支援活動、近況の状況を報告してくれました。
又、へき地医療フィルドワークin大鹿村での企画の報告もおこないました。